小学生が英会話教室に通うメリット・デメリット。効果はある?無駄にならない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
小学生が英会話教室に通うメリットとデメリット

小学校ではどの程度のレベルの英語を教えてもらえるのか、小学校とは別に英会話教室に通う必要はあるのか、気になっている人も多いでしょう。

本記事では小学校で教える英語のレベルについて、また小学生から英会話教室に通うメリット・デメリット、英会話教室選びのポイントやおすすめの英会話教室について詳しく紹介します。

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

目次

小学3年生~小学6年生で学ぶ英語のレベル

小学3~4年生では、アルファベットを歌のリズムに合わせて学んだり、ゲームを通して英語に慣れ親しむ「体験型学習」をメインにするようです。

また「英語を聞くこと、話すこと」を中心として、自分の考えを英語で伝えたりコミュニケーションを取ろうとする土台を築き上げることが目的となっています。

どんなことを学ぶのか、具体的に文部科学省が公表している年間指導計画の例文を見てみましょう。

(引用:文科省「小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブック」「新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材について」)

上記を見ると、どうやらコミュニケーションを取るための基礎的な文章を学ぶようですね。

子供によっては”How are you?”くらいは知っているかもしれませんが、基本的なことから英語を覚えていくのでしょう。

なお小学3~4年生のうちは英語の成績がまだつきません。

一方小学5~6年生になると「英語を聞くこと、話すこと」に「読むこと、書けること」を加え、音声を聞いたり語彙や文章構造などを理解し、英語を通したコミュニケーションで活用できる基礎的なスキルを身に付けることに注力していきます。

小さくて見づらいのですが、以下の例を見てみましょう。

小学3、4年生に比べると少し文章が長くなっていますね。

ただこの英文例を見ても、そこまで英文のレベル自体が上がっている印象はあまり感じません。これは6年生になっても同じで、急激にレベルアップしているといった感じではないようです。

小学校5年生になると、英語の成績がつくようになります。

小学生が英会話教室に通うメリット・デメリット

小学生で英会話教室に通うのは「早い・遅い・ちょうどいい」、様々な意見があるかと思います。

子供の早期英語教育に賛成という人にとっては、ちょうどいい、もしくは遅いくらいだと感じるかもしれませんが、小学生にはまだ早い、不要だと感じる人もいます。

それはどういったメリット、デメリットから来ているのか見ていきましょう。

小学生が英会話教室に通うメリット

まずは小学生が英会話教室に通うメリットを挙げていきます。

正しい英語の発音やイントネーションを聞いて真似ることができる

小学生から英会話教室に通うと、講師が発する正しい英語の発音を耳で聞いて上手く真似することができるようになるのがメリットの一つです。

私たち日本人は小さな頃から日本語ばかりを聞いて育つので、その地方独特の訛りでもない限り発音は標準的ですし、日本語が上手く聞き取れないなんていうことはほぼありませんよね。

同じように英語を毎日聞いて育つ海外の子は、大人と同じように英語を上手に話すことが自然とできるようになっていきます。

ですから子供のうちに英会話教室に通うことで、講師が話す発音やイントネーションを聞いて上手に真似ることができるようになり、リスニングの力もつくのです。

学校以外にも友達ができる

英会話教室の場所によっては、子供の通う小学校以外のお友達ができます。

私は実際に小学校2年生の時に英会話教室に通いましたが、割と田舎にある小学校から離れた都心部の教室だったため、知っている子は一人もいませんでした。

しかし子供は柔軟なので、すぐにお友達と仲良くなれるもの。

私の場合はクラスに二人、気の合う子がいて、教室で会えるのが楽しみだったのを覚えています。

学校以外にも友達がいるというのは子供にとっては特別な感じで、良い刺激になるでしょう。ただ人見知りの子にしてみれば緊張する環境とも言えますね。

学校の英語の授業に苦労しなくて済む

小学校のうちから英会話教室に通えば、学校の英語の授業に苦労しなくて済むことが多いのもメリットの一つです。

日本では小学校3年生から英語教育がスタートしますが、小学4年生までは成績もなく、歌やゲームを通す遊び感覚でしか英語に触れません。

そのため英会話教室によっては学校より先に勉強が進み、学校の授業は簡単に感じる可能性が高いです。

英語の吸収が高く、どんどんレベルが進む子の場合は「学校の授業はレベルが低い」と感じることさえあるかもしれませんね。

海外の文化に触れられるため視野が広がる

英会話教室では、ハロウィンやクリスマスなどの外国文化をイベントとして行うところも多いため、子供の視野が広がるのもまたメリットです。

私が通っていた英会話教室では、ハロウィンになると仮装をして散歩に出かけて大人たちからお菓子をもらい、クリスマス会ではジングルベルを英語で歌いながら、プレゼント交換を全員で行うなどして海外文化に触れていました。

このように海外文化に触れられると「クリスマス本来の意味」だったり「ハロウィンにかぼちゃを置くのはどうしてなのか」などを知ることができ、外国の歴史や考え方などを知るため知識も増え、視野が広がるでしょう。

英語力が身に付けば将来の仕事の選択肢が広がる

英会話教室に通うことで英語力がつくと、「将来は英語を使ってこんな仕事がしたい」という風に仕事の選択肢が広がります。

今現在英語を習っている子に「なぜ英語を習っているのか」を調査したところ、「これからの時代は英語が必要になると思うから」と答えた子は多く、特に男の子では5人に1人の割合でした。

(引用:株式会社バンダイ「子どもの習い事に関する意識調査結果」

子供ですらこのように感じているのですから、英語ができない子の場合は逆に将来が心配になるかもしれません。

しかも最近では英語ができる人ほど年収が高いというデータもあります。

できるだけ子供の将来のために選択肢を広げてあげたいものですね。

小学生が英会話教室に通うメリット

次に小学生が英会話教室に通うデメリットを紹介します。

学校の授業はレベルが低くてつまらないと感じることも

先ほどメリットの部分で「学校の英語の授業で苦労しなくて済む」と言いましたが、言い方を変えると「学校の英語の授業が簡単すぎてつまらない」と感じるのはデメリットとも言えるでしょう。

日本の英語教育は小学校3年生からスタートするとは言え、小学校3~4年生ではまだ歌やゲームなどで英語に慣れる程度のレベルです。

英会話教室によってカリキュラムは違いますが、アルファベットや英語の歌、ゲームなどで英語に親しむのは幼児コースに多く、小学校ともなるとほとんどの英会話教室では読む、書くことが増えます。

学校のレベルよりも一足先に進んでしまい、学校の授業が少し幼稚に感じてしまうこともあるかもしれません。

送り迎えなど親の協力が必要

英会話教室の場所にもよりますが、子供の送り迎えなど親の協力が必要になることも多いのは親にとってはデメリットです。

通わせたい教室の曜日に合わせて仕事の時間帯を調整するなど、習い事に合わせて動く必要があるでしょう。

学校や自宅から近い教室であればわざわざ送り迎えをする必要もないかもしれませんが、このご時世ですので心配だという人は多いですよね。

ただ英会話教室によっては、小学校にスクールバスを用意していたり、子供を自宅に送ってくれるところもあるようです。

宿題が出ることが多い

英会話教室に通うと、宿題が出るところも多いです。

子供の英語の吸収力は高いとは言え、正直なところ週に1回程度教室に通うだけでは英語力は一気に伸びません。

自宅でも英語に触れて勉強することが必要なので、カリキュラムの一環として宿題を出すところがほとんどなのです。

これは忙しい親にとってはデメリットと言えます。

小学校高学年になれば一人で宿題をしてくれる子も増えてきますが、それまでは親が見てあげたり、一緒になって宿題をしてあげないとやる気が出ない子も多いからです。

子供の機嫌をとりながら親が一緒に時間を割かなくてはいけません。

ネイティブ講師でないと独特の訛りを覚える可能性もある

英会話教室によってはネイティブ講師だけではなく、独特の訛りがあったり英語を第2言語として習得してきた講師もいるでしょう。

たとえばマレーシア人の講師の場合はいわゆる「マレー英語」と呼ばれるアジア英語になってしまう可能性がありますし、オーストラリア人講師に教わった場合は「オージーイングリッシュ」を覚えてしまうことも考えられます。

私の知り合いはオーストラリア人講師から英語を習っていたので”today”を「トゥダイ」と発音し、アメリカ人講師の時に「トゥデイだよ」と指摘されたと言っていました。

親の価値観にもよりますが、講師が何人であるかも気にしてみると良いかもしれませんね。

小学生から英会話教室に通う時にチェックしたいポイント

小学生から英会話教室に通う時、何をチェックすれば良いのでしょうか。

親としては、子供が楽しみながら英語力が身に付けば最高ですよね。

ここでは英会話教室に通う時にチェックしたいポイントを紹介します。

体験をしてみて子供がその教室に行きたがるか

小学生で英会話を習う場合、基本的には親が習ってほしいと思って子供に勧めていることがほとんどだと思います。

しかし実際に英会話教室に行ってみると、教室の雰囲気や講師などによっては子供が嫌がって通ってくれないということも珍しくありません。

他の子どもたちが楽しそうに英語を話しているのを見て、自分も行きたいと思う子もいれば、その雰囲気に溶け込めないと尻込みしてしまう子もいるのです。

ほとんどの英会話教室は無料体験ができるようになっていますので、一度子供に体験をさせてみて、その教室に行きたがるかを見てみましょう。

そして気が乗らないようであれば、他の教室の体験に行って子供が行きたいという教室を探すのが一番です。

無理に通わせると英語自体を嫌いになってしまうかもしれないので、英会話教室は慎重に選ぶようにしましょう。

子供に合ったレベルのクラス分けがされるか

子供に合ったレベルのクラス分けがされるかをチェックすることも大事なポイントです。

基本的にグループレッスンの場合、同じようなレベルの子たちと一緒にレッスンを受けさせてくれるところが多いですが、そのレベル分けの方法は教室によって異なります。

たとえば小学校低学年、中学年、高学年と学年ごとにコース分けされているところもありますし、全学年織り交ぜてレベルだけで分けられる場合もあります。

子供によっては「年の離れた学年の子と同じレッスンには抵抗がある」という子や「年上のお姉さんと同じレッスンをしたい」という子もいるでしょうから、自分の子供に合ったクラス分けをしているかどうか、親がしっかりとチェックする必要があるでしょう。

ネイティブ講師に教えてもらえるか

先ほどデメリットの部分でも触れましたが、ネイティブ講師に教えてもらえるかどうかで発音の仕方や言い回しの表現に癖がつく可能性があります。

できれば本場の英語に触れていた方が、海外に行った時に通じやすいのでネイティブ講師に教えてもらえる英会話教室に通うのがおすすめです。

ただ子供によっては最初から外国人講師に教えてもらうことに抵抗を感じ、日本人講師からスタートした方が続けられるという場合もあるでしょう。

海外のイベントで異文化に触れられるか

英会話教室によってクリスマスなどのイベントをしっかりと行ってくれるところと、あまり触れずにクリスマスの歌だけ歌って終わるようなところがあります。

子供にとって楽しいのはもちろん前者の方ですが、楽しむだけでなく、どうしてお祝いするのかなどの由来についても教えてくれる教室だとさらに知識も増えて良いでしょう。

子供の関心対象は幅広いので、異文化に興味を持てば「いつか現地で本場のクリスマスを体験してみたい」という夢などにも繋がるかもしれませんね。

小学生におすすめの英会話教室

小学生におすすめの英会話教室は以下の3つです。

シェーン子ども英会話

(画像引用:シェーン子ども英会話

シェーン子ども英会話は、定員最大6名の少人数制を取っていて、年に2回は授業参観を行っている英会話教室です。

参観があるということは、保護者に自信を持って見せられるレッスン風景だということですよね。

講師はネイティブで、レベル分けは低学年、高学年で分かれています。

週1回50分授業で受講費は月10,450円~14,850円(税込)と、普通~やや高めだと言えるでしょう。

また教室外でもオンライン学習教材でお使グループレッスンだけでなく個人レッスンや、日本人講師による読み書き強化コース、英検対策コースも用意されています。

シェーン子ども英会話は、口コミ評価も高いのでおすすめです。

あわせて読みたい
シェーン子ども英会話の料金や口コミ・評判まとめ。月謝は割高だけどネイティブ講師で耳は鍛えられるかも シェーン英会話は、全国に約200校、首都圏に150以上のスクールを持ち、プロフェッショナルな講師陣が指導してくれる英会話教室です。 大人のレッスンだけでなく、子ども...

子供英会話のベルリッツ・キッズ

(画像引用:ベルリッツキッズ

子供英会話のベルリッツキッズは、週1回40分授業で受講費は月14,300円(税込)と他に比べて高いですが、最大3名までの少人数レッスンなので講師が一人一人に目を向けやすく、発言する回数も多いので実力がつくと話題の英会話教室です。

講師は全員外国人で、レベル分けは4歳~小学2年生向けのコースと、小学3年生~6年生、向けのコースに分かれています。

ベルリッツ・キッズではレッスンを英語だけで行い、ハロウィンなど異文化に触れたり国内英語キャンプなどのイベントにも参加することが可能です。

あわせて読みたい
ベルリッツキッズの月謝や口コミ・評判。グループレッスンは最大3名の少人数制で英語力がつく! 小学校でも英語教育が必修化され、子どもの英語教育に関心のある親が増えています。 子ども向け英会話教室のなかで、オールイングリッシュのレッスンが受けられて質が高...

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

(画像引用:ペッピーキッズクラブ

ペッピーキッズクラブのレッスンは1ユニットあたり4レッスンあり、そのうち3回は日本人講師、1回は外国人講師のレッスンとなっています。

レベル分けは低学年、中学年、高学年で分けられていて、外国人講師はアメリカ、カナダ、オーストラリアで採用されているようです。

授業は週1回60分、1クラス7~12名程度のグループレッスンとなるので、日によっては人数が多いでしょう。

受講費は教室によって異なりますが、たとえば東京の町田市では小学生コースは月7,700円(税込)となっていますので、英会話教室の中では安い月謝だと言えます。

Studymemo
ペッピーキッズクラブ(子ども向け英会話教室)の料金や評判。教材費が40万円以上って本当?体験レッスンを... ペッピーキッズクラブは、未就学児から高校生までの子どもを対象にした英会話教室です。 教室での授業に加えて、オンライン授業も行われています。 今回は、ペッピーキッズ...

習い事で英会話教室に通っている子は5人に1人

株式会社バンダイが行った調査によると、習い事をしている子供のうち約半数は小学校入学前だということが分かりました。

(引用:株式会社バンダイ「子どもの習い事に関する意識調査結果」

上記グラフのとおり、小学校に入ってから習い事を始めた子供は5人に1人の割合です。

その前から習い事をしている子供が大半なのですね。

では、何の習い事が人気なのかを見てみましょう。

1位は男女問わず水泳、2位は男女で分かれますがトータルでは学習塾という結果です。

英会話は4位にランクインし、男女合わせても5人に1人は習っているということが分かりました。

小学生を超えると、塾や英会話など学習系の習い事をする子供が一気に増えるようです。

小学生で英会話教室に通わせるのは決して早すぎない

今回は小学生で英会話教室に通うメリット・デメリットについて紹介しました。

乳幼児期に英語教育をすることには賛否両論ありますが、小学生から英語を習うのは決して早過ぎません。むしろ遅いという意見も多いのです。

グローバル化が進む中で、周りよりも英語が話せる子とそうでない子の差は、将来の活躍の幅の差にも比例するという見解さえあります。

英会話の習い事をしている子は5人に1人いますから、子供の将来のためにも、周りに置いて行かれないためにも、まだ英会話を習わせていない家庭は一度無料体験に行ってみることをおすすめします。

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

  • URLをコピーしました!
目次