スマイルゼミ小学生コースとは、タブレットを使って学習する小学生向けの通信教育です。
ノートやえんぴつ、消しゴムなどの細々したものを準備せずに済むので、勉強しようと思ったタイミングでパッと勉強を始めることができます。
5教科全てがタブレット1台に集約されていて、「問題を出す」「丸付け(自動)」「学習の解説」を全てタブレットがこなしてくれます。
学習進捗状況をアプリで管理することできるので、なかなか便利ですよ。
(分からないことがあれば、その場ですぐに解決できるので、学習への意欲も高まるはず。)
本記事では「小学生コースの対応教材や料金(会費)、学習の進め方などについて詳しく紹介します。
スマイルゼミ小学生コースの基本情報
(画像引用先:スマイルゼミ)
スマイルゼミは、「学力が上がった」と言っている保護者が利用者全体の約97%。
「学校の勉強ができるようになった」と言っている子どもが全体の約95%と、利用者の満足度の高めな小学生向けの通信教育ですが、実際はどうなんでしょうか。
スマイルゼミ小学生コースの基本情報を表にまとめると、以下の通りです。
スマイルゼミ小学生コースの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~6年生 |
学習教科 | 国語・算数・英語・理科・社会 (漢検ドリル、計算ドリル、プログラミング) |
料金 (税込) | 【各学年会費】 小学1年生:4,268円 小学2年生:4,510円 小学3年生:5,170円 小学4年生:5,830円 小学5年生:6,710円 小学6年生:7,260円 ※標準クラス・月額支払いの場合 【タブレット代】 10,978円 |
オプション (税込) | 【英語プレミアム(英検対策)】 月額869円(HOP/STEP) ~4,378円(英検5級~2級) 【タブレットあんしんサポート】 3,960円(ひと月あたり330円) 【推奨無線LAN】 3,960円 |
キャンペーン | 約2週間のお試し、他※2021年4月27日まで (タブレットと月会費の料金、全額返金) |
支払い方法 | クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ払い |
公式サイト | https://smile-zemi.jp/shogaku/ |
以下、スマイルゼミの資料を参考に、もう少し詳しく説明します。
対象年齢・学年|小学1年生から6年生まで
スマイルゼミの小学生コースの対象年齢は1年生から6年生まで。
スマイルゼミ独自のカリキュラムがあるわけではなく、各教科書のカリキュラムに沿って勉強を進めることができるので、スマイルゼミを使えば、学校の勉強の予習や復習もできてしまうわけです。
設定は「入会時に申請する」もしくは「タブレットに地域や通っている学校を入力する」だけでOKなので、簡単ですよ。
東京書籍、啓林館、学校図書、大日本図書など、いろんな教科書に対応しています。
対応教科|国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング(英検対応可)
(画像引用先:スマイルゼミ)
対応教科は、国語、算数、英語、理科、社会の5教科(理科、社会は3年生から)。
1か月で5冊相当、年間で60冊相当の問題集がタブレットに集約されているので、収納場所などを考えなくて済むのは、親としても助かりますね。
他にも、漢検ドリル、計算ドリル、プログラミング、英語プレミアム(英検対策など/有料オプション)に関する教材も配信されます。
学習の進め方|標準クラスと発展クラスの2つから選ぶ
学習の進め方は「標準クラス」と「発展クラス」の2つ。
迷う場合は「標準クラス」を選ぶことが推奨されています。
それぞれのクラスの特徴は、以下の通りです。
標準クラス | 発展クラス | |
1か月の講座数 | 約30講座 | 約40講座 |
1講座あたりの学習時間 | 約15分 | 約15分~20分 |
応用問題 | (教科書による) | 国語・算数・理科・社会 |
自動丸付け | 有り | 有り |
とき方の動画 | 無し | 有り |
朝日小学生新聞(月2回) | ・ニュースでじゃんけんぽん ・ニュースあれこれ | ・ニュースでじゃんけんぽん ・ニュースあれこれ ・よみとき天声人語 ・都道府県ファイル |
※講座数は学年や配信月によって異なる
※学習時間は個人差あり
発展クラスは標準クラスの学習量の1.5倍。
「学習の習慣を身に付ける」「基礎学力を上げる」他にも、読解力、思考力、解決力などを身に付けたい場合におすすめです。
ただ、発展クラスは標準クラスよりも1,000円ほど高くなるので注意しましょう。
料金|学年別会費、タブレット代、支払い方法、オプションなど
以下、スマイルゼミの料金や支払い方法について詳しく説明します。
各学年の標準クラスと発展クラスの月額料金(会費)表一覧
スマイルゼミ小学生コースの料金は、以下の通りです。
標準クラス | 発展クラス | |
小学1年生 | 4,268円 | 5,038円 |
小学2年生 | 4,510円 | 5,610円 |
小学3年生 | 5,170円 | 6,380円 |
小学4年生 | 5,830円 | 7,040円 |
小学5年生 | 6,710円 | 7,920円 |
小学6年生 | 7,260円 | 8,470円 |
支払いは、毎月支払い、6か月分一括支払い、12か月分一括支払いから選択可能です。
12か月一括支払いにすると、毎月支払いよりも安く済むので、長期利用を検討しているなら、最初から料金を一括で払うのも有りかもしれません。
たとえば、小学3年生の標準クラスを利用する場合は、以下の通りです。
小学3年生「標準クラス」会費比較 | ||
---|---|---|
年間総額 | ひと月あたり | |
月額支払い | 62,040円 | 5,170円 |
6か月支払い | 55,440円 | 4,620円 |
12か月支払い | 50,160円 | 4,180円 |
12か月支払いにした方が、年間総額で1万円以上も安く済みます(他の学年を含めて考えると、最大約15,000円安く済む場合も・・・)。
もし途中で解約した場合は、差額分が返金されるので、正直、最初から長期契約しておいた方がお得ですよね。
支払い方法・タブレット代などの初期費用
会費の支払い方法は、クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ払いの3つから選ぶことができます。
また、会費の他にも専用タブレット代がかかります。
本来、タブレットの本体価格は43,780円(税込)ですが、12か月以上継続して契約することが条件で、10,978円(税込)で購入することができます。
専用タブレットの支払いは「一括払い」「12回払い」から選択できるのですが、12回払いのすると、手数料がかかります(12回払い合計金額:12,936円※12か月以上契約した場合)。
初期費用は学年によって会費は異なりますが、タブレット代を一括支払いするなら15,246円~19,448(税込)。※会費は月額計算
タブレット代を分割支払い(12回)にするなら、5,346円~9,548円(税込)になります。※月額計算+タブレット代が月々1,078円計算
オプションについて(英語プレミアム・タブレット端末保証)
スマイルゼミのオプションは、以下の通りです。
スマイルゼミのオプション | |
---|---|
英語プレミアム (英検対策など) | 月額869円~4,378円 |
タブレット あんしんサポート | 年額3,960円 (ひと月あたり330円) |
まずは、英語プレミアムについて。
英語の教科は、通常の月額会費にも含まれているのですが、さらにオプションに加入すると、英語絵本や英語聞き取りミュージック、読む力・書く力を育てる講座が配信されます(読み書きに関する講座は通常4年生から)。
また、英語プレミアムのオプションは、英語検定の学習にも対応可能(英検5級から2級にまで対応)です。
なお、この「英語プレミアム」のオプション講座の料金は、通常(HOP/STEP)は月額869円(税込)、英検対策は月額4,378円(税込)かかります。
子どものやる気や興味に応じて、オプションの加入を検討すると良いかもしれませんね。
次に、タブレットあんしんサポート(タブレット端末保証)について。
タブレットが壊れて修理する場合、タブレットあんしんサポート(年額3,960円)に加入していれば、6,600円(税込)で端末を交換してもらうことができます。
加入するタイミングは、スマイルゼミ入会時またはタブレット交換・追加購入時のみなので「うちの子、ちょっと壊しそう」と心配な場合は入っておくと良いでしょう。
最新キャンペーン情報
現在、スマイルゼミ小学生コースでは、開催されているキャンペーンは以下の通りです。
【スマイルゼミ小学生コースのキャンペーン】
- 約2週間のお試し(タブレットと月会費の料金、全額返金)
- ポケモン下敷き(資料請求)
- ぷりきゅあ、ウルトラマンお名前シール(資料請求)
- 漢字攻略ブック(資料請求)
「約2週間無料お試し」については、お試し期間であっても5教科+ドリル、全て利用することができます。
なお、お試し期間内にタブレットを返却すれば、タブレット代も月会費も全額返金されるので安心です。
実際に利用してみないことには、自分の子どもと学習方法の相性が良いか分からないので、これは助かりますね。
スマイルゼミ小学生コースの内容や勉強方法はどんな感じ?
スマイルゼミの小学生コースでは、全てタブレットを利用して勉強するので、実際にタブレットの映像を見るのが一番分かりやすいのですが・・・。
ここでは文章で各学年が、スマイルゼミを使ってどのように勉強をするのか、簡単に分かりやすく説明します。
1年生・・・こくご、さんすう、えいご
スマイルゼミを使った1年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ1年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | 長文読解、「は・を・へ」の使い分け、 作文、漢字練習 |
算数 | 時計の読み方、くり下がりのあるひき算 |
英語 | 聞く、話す(あいさつなど) |
スマイルゼミの1年生は、国語、算数、英語の3教科を勉強します。
国語では、「読む、書く、聞く、話す」をバランス良く取り組み、全ての学習の土台となる国語力を育てることができます。
たとえば「音読」では、タブレットで録音することができるので、あとで聞き返して親がアドバイスをすることができたり、意味が分からない言葉は、タップをするだけで意味の確認ができて便利。
算数では、画面上でアナログ時計の針を動かしたりしながら、楽しく算数の基礎を身に付けることができます。
「くり下がりのあるひき算」はつまずきやすい単元ですが、文章からイメージしやすいようにアニメーションがつくので、子どもが理解するのをサポートしてくれます。
英語に関しては、1年生の必修科目ではありませんが、3年生に向けて英語の基礎を身に付けます。
身近なものをネイティブの発音で聞きながら、ゲーム感覚で学習することができますよ。
2年生・・・こくご、さんすう、えいご
スマイルゼミを使った2年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ2年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | 長文読解、作文、話し合い、漢字練習 |
算数 | 九九、くり上がり・下がりのある筆算 |
英語 | 聞く、話す(あいさつなど) |
スマイルゼミ2年生は、国語、算数、英語の3教科を勉強します。
国語では、近年求められる力として「人の話を聞いて要点を掴む・適切に受け答えする」といった方法を学ぶことができます。
たとえば「学級活動の話し合い」という場面を想定して、聞き取るべきポイントなどを具体的なアドバイスが貰えるなど、結構本格的ですよ。
算数では、今後の学習の基礎となる九九を学びます。九九は3年生以降の学習でもずっと使うので、ここで抑えておきたいですね。
特に、七の段は言いづらいこともあり覚えにくいのですが、お手本の音声の次に自分で読み上げる・・・などの工夫がされています(自分の声を録音して確認することもできる)。
英語は、1年生のときと同様に、身近なものをネイティブの発音で聞いたり、話したりするのが中心です。
3年生・・・国語、算数、英語、理科、社会
スマイルゼミを使った3年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ3年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | ことわざ・慣用句、こそあど言葉、 話し合い、漢字練習 |
算数 | 小数、分数、2桁のかけ算 |
英語 | 聞く、話す(あいさつ、数のたずねかたなど) |
理科 | 自然観察、光のはたらき |
社会 | 地図記号、昔の道具とくらし |
スマイルゼミ3年生では、国語、算数、英語、理科、社会を勉強します。
国語では、ことわざ・慣用句、こそあど言葉(これ・それ・あれ・どれ)をイラストやアニメーションを見ながら学ぶことができます。
イラストが動くため、体感的に内容を覚えることができるので、子どもにとっても分かりやすいでしょう。
算数では、わり算、小数と分数について学びます。
この単元は、なかなかイメージしづらいですが、ここでもタブレットならではのアニメーションを見て、体感的に覚えることができます。
また、2桁のかけ算では「式の桁を揃えて書く」という細かいところまでアドバイスが貰えるので、ケアレスミスを防ぐことができるはず。
英語では、1年生|2年生に引き続き「聞く・話す」を中心に学びますが、3年生からは単語だけでなく、身近な会話文の学習も入ってきますよ。
そして3年生になると、理科と社会の教科を学ぶことになります。
理科では、身近な昆虫や植物の体つくりの成長の様子、重さや磁石のはたらきなどを学習。社会では、知育や市の様子、生産や販売に携わる人の働き、昔から暮らしから生活の変化などを学びます。
ここでつまずくと「理科嫌い」「社会嫌い」になる可能性が高いのですが、簡単なゲームなども入れながら、楽しく学べるような工夫がされています。
4年生・・・国語、算数、英語、理科、社会
スマイルゼミを使った4年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ4年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | 慣用句、つなぎ言葉、 話し合い・新聞作り、漢字練習 |
算数 | 展開図・見取図、小数×整数、 二桁の数で割るわり算 |
英語 | 聞く、話す(あいさつ、時間や天気の尋ね方) |
理科 | 自然観察、光のはたらき |
社会 | 地図記号、昔の道具とくらし |
スマイルゼミ4年生では、国語、算数、英語、理科、社会を勉強します。
国語では物語文、説明文、資料、随筆、詩、俳句、短歌など、文章読解の他、新出漢字200字の夏期準や字型を繰り返し練習して学習を進めていきます。
算数では、小数や分数の計算、複雑な文章問題、図形の展開図など、頭でイメージしづらい単元をアニメーションによって体感的に学習していきます。
また小学校で習う筆算で一番難しい2桁の数で割るわり算にも挑戦しますよ。
英語では、身近な場面を想像した会話文の練習、英語特有の音やリズムに慣れるといった「聞く・話す」を中心とした学習です。
理科では、月は星の位置の変化・運動、電気、水の状態の変化を学習。社会では、飲料水の確保やごみ処理などの地域を支える活動や、地域の伝統的な文化を守取り組みについて学習します。
47都道府県の位置や名前などもクイズ形式で、覚えていきますよ。
5年生・・・国語、算数、英語、理科、社会
スマイルゼミを使った5年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ5年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | 古典、長文読解、討論、敬語、漢字練習 |
算数 | 割合、速さ、展開図・見取図 |
英語 | 聞いて話す、聞いて読む、書く |
理科 | 事件、流れる水のはたらき |
社会 | 地形や気候、産業、地図やグラフ |
スマイルゼミ5年生では、国語、算数、英語、理科、社会を勉強します。
国語では、本格的な文学作品を学ぶほか、馴染みのない時代の言葉や方言などを聞いたり、相手の立場や場面に応じた敬語の使い分けを学習。
算数では、割合、分数、図形などの学びが4年生よりも難しくなるので、割合の概念を学んだり、速さを視覚的に学び、中学校勉強に向けて理解を深めていきます。
英語では、自己紹介や学校生活、身の回りのことについて伝えるやりとりを学びます。
また、5年生からは「書く」学習も増え、なぞり書き以外にも自分で英単語を書くことで、英語を身に付けていきますよ。
理科では、規則性を見つけ出す力や考える力をつけることが目標。
振り子の運動や電磁石の働き、植物の成長、天気の変化などを学びます。
社会では、4年生までに学んだ地域社会の範囲が広がり、地図や模式図、資料から情報を読み取る力を育てます。
6年生・・・国語、算数、英語、理科、社会
スマイルゼミを使った6年生の各教科の勉強内容は、以下の通りです。
スマイルゼミ6年生の各教科の勉強内容 | |
---|---|
国語 | 助詞・助動詞の使い分け、随筆を書く、 話し合い、漢字練習 |
算数 | 円の面積、場合の数、分数のわり算 |
英語 | 聞く、話す、読む、書く |
理科 | 実験、月と太陽の関係 |
社会 | 歴史の流れ、歴史上の人物・用語 |
スマイルゼミ6年生では、国語、算数、英語、理科、社会を勉強します。
国語では、本格的な文学作品の読解、漢詩や古文などを中学校に向けて学習します。
算数では、計算以外にも、円の面積や場面の数をこれまで通り、アニメーションや動きを通して、理科いを深めていきます。
英語では、英語の基本的な表現、聞いて意味が分かるかどうか、英語をと伝える、読んで正しく伝えられるようになるのが学習の目標です。
理科では、自分で疑問や問題を見つけ出す力、答えを探し出す力をつけることが目標となっており、物の燃焼やてこの性質、生物の体のつくり、月と太陽の関係について学びます。
社会では、日本の歴史や政治、日本との関わりが深い国などについて学習。重要用語を理解したり、資料から読み取る力をつけます。
スマイルゼミ小学生コースの入会方法や解約方法、注意点とは
スマイルゼミ小学生コースの入会方法や解約方法、注意点について紹介します。
入会方法・・・WEBサイトから申し込む(お得に申し込む方法も紹介)
スマイルゼミに入会するときは、WEBサイトから申し込みます。
入会の流れは、以下の通りです。
【スマイルゼミ小学生コース入会の流れ】
- スマイルゼミの公式サイトを開き、子どもの学年(コース)を選択
- メールアドレスを入力、メールアドレスに届いたURLを開く
- 契約者(保護者)の本人確認情報を入力(電話番号や住所)
- 受講者情報(子ども)を入力(誕生日や学校名など)
- 子どもの学年(コース)を選択
- 「標準クラス」か「発展クラス」を選択(※通常は標準クラスでOK)
- 学校の教科書を設定
- オプション加入(英語プレミアム)の有無
- タブレットのカラーを選択
- 会費・タブレットの支払い回数を選択
- タブレットの安心サポート加入や無線LANの購入有無
- 入金方法の選択
- 申し込み情報の確認
- 入会手続き完了
文字にすると面倒そうですが、手続き自体はただ画面の指示に沿って進むだけなので、5分~10分もあればできるでしょう。
入会後、最短2日後にタブレットが届きます。手元にタブレットが届いたその日から、勉強を始めることができますよ。
通常は、スマイルゼミの公式サイトから申し込むのが無難ですが、お得に申し込む方法もあります。
たとえば、楽天市場を活用するとポイントがもらえたり、生協会員の方は生協を利用すると会費が安くなるなどの特典があるので、気になる方は以下の記事を読んでみてください。
なお、各種サービスを利用して申し込む場合でも、資料請求はしておいた方が良いでしょう。
退会・解約方法・・・電話で行う(受付時間10時~20時)
退会・解約をする場合には、スマイルゼミの電話窓口の電話します。
0120-941-220(※通話料無料)
【受付時間・休業日】
受付時間:10時~20時
休業日:年末年始(12月31日、1月1日)
退会手続きをすると、退会手続きをした翌月から解約になります。
この際、会費を6か月払い、12か月払いにしている場合は、差額分が返金されるので、そこは安心ですね。なお、タブレット代は、請求されるので注意しましょう。
ちなみに、オペレータの人の対応は丁寧、引き止めは無いといった口コミもあるので、気持ち的にそんなに構えなくても良さそうです。
入会、退会・解約に関する注意点(6か月未満の解約は要注意)
入会、退会・解約に関する注意点は、以下の通りです。
なかでも特別注意が必要なのは、WiFiの環境を整えること。
タブレットを利用するには、WiFi環境であることが必須なので、他社で契約するか、スマイルゼミが推奨しているWiFiを契約して、WiFi環境を整えておきましょう。
また、先ほども触れた通り、本来のタブレットの代金は43,780円(税込)ですが、12か月契約の場合は1,978円(税込)で購入することができます。
しかし、契約の途中で解約した場合は、本来のタブレット代が請求されるというわけです。
解約した場合のタブレット代 | |
---|---|
6か月未満【一括】 | 32,802円 |
6か月以上12か月未満【一括】 | 7,678円 |
6か月未満【分割】 | 43,780円から支払った金額を引いた差額分 |
6か月以上12か月未満【分割】 | 12,936円から支払った金額を引いた差額分 |
たとえば、入会時既に一括支払いした場合でも、6か月未満に解約したら32,802円(税込)、12か月未満で解約したら7,678円(税込)を支払わなければいけません。
分割払いにしている場合は、たとえば5か月で解約したら、差額として38,390円(税込)、7か月で解約したら5,390円(税込)を支払います。※月々1,078円計算
タブレット代のことを考えると、最低でも6か月は継続して契約しておいた方が無難ですね。
なお、タブレットは解約後、通常のandroid端末として使うことができます。
スマイルゼミ小学生コースについてまとめ
スマイルゼミ小学生コースに関するまとめは、以下の通りです。
【スマイルゼミ小学生コースに関するまとめ】
- 対象年齢は小学1年生~6年生
- タブレットをメインに5教科を勉強する
- 通っている学校が使っている教科書に沿って学習ができる
- 料金は月額4,268円~(学年、クラス、支払い方法によって変動あり)
- 支払い方法はクレジットカード払い・銀行振込・コンビニ払いの3つ
- 入会時にはお得なキャンペーン情報をチェックすべし(入会はWEBから)
- 退会・解約は電話(支払いの差額分は返金される)
本記事で紹介した内容は全てスマイルゼミの資料に記載されているので、もっと詳しく知りたい方は、実際に資料請求するのがおすすめです。
実際のタブレットの画面なども見られるので、分かりやすいですよ。
以下、スマイルゼミに関する関連記事です。興味のある方は読んでみてくださいね。