3歳から始める英語教育のメリットとデメリットとは?進め方や使える教材も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
3歳から始める英語教育のメリットとデメリットとは?進め方や使える教材も紹介

近年、英語教育の早期化が進み、小学校でも3年生から英語の授業が必修化されています。

そういったこともあり、子どもに小学生に上がる前から、英語に触れさせておきたいという人もいるのではないでしょうか。

本記事では、3歳から英語を勉強するメリットや学習方法、おすすめ教材などを紹介していきます。

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

目次

3歳から英語を始めるメリット・デメリットとは

個人差はありますが、3歳ごろの子どもは3つの単語を組み合わせた文(例:ママ、おしごと、いくの)を話せるようになる年頃です。

頭が柔軟で英語の音を正しく聞き分けることができ、言語能力が大きく発達し始める時期なので、英語力が非常に伸びやすいというのが3歳から英語を始めるメリットと言えます。

一方、日本語が発展途上の間に英語を勉強したら日本語がおろそかになるのでは、日本語を先にマスターした方がいいのではないか、という人もいるかもしれません。

この点に関して言えば、日本に住んでいる場合、英語の勉強をしていない時間は日本語に触れているので、日本語が上達しないという心配はそれほどないでしょう。

デメリットというデメリットはありませんが、、オールイングリッシュで勉強している場合。

その時間の分だけ日本語を使う時間が少なくなるので、心配な人は日本語の絵本を読み聞かせる時間などを設けても良いかもしれません。

3歳児の英語学習はどうやって進める?

3歳児の英語学習はどうやって進める?

ここでは、3歳児の英語学習の進め方をいくつか紹介していきます。

3歳の英語学習1|自宅で英語を取り入れる

まず、早期英語教育では、子どもが英語に興味を持つこと、親しみをもつことに主眼を置くのがポイントです。

間違えたとしても、決して叱ったりしないように注意しましょう。

3歳頃というのは、急激に想像力が発達してくる時期と言われています。

ごっこ遊びが大好きな子どもが多く、おままごとやお店屋さんごっこを英語でやってみるのもいいでしょう。

また、1日のうち短時間でもいいので英会話タイムを作るのもおすすめです。

英会話タイムを習慣にするためのポイントは、決まったタイミングであること、長すぎないことの2点

たとえば、英会話タイムに最適な時間は、お風呂の時間です。

入浴中はスキンシップがとりやすく、英語の手遊び歌などと組み合わせれば、無理なく英会話タイムを習慣化することができるでしょう。

具体的な教材などを用いた学習については後述します。

3歳の英語学習2|オンライン英会話を利用する

先述したように、3歳というのは言語能力が発達しやすい年頃です。

その時期に英語で海外の人と話すというのは非常に大切。そしてその手段としての一つに子供向けオンライン英会話を利用するという方法があります。

月額2,000円台からという非常に安い価格で、海外の講師からレッスンを受けることができますし、レッスンは会話だけではなく、ゲームや遊びなども使って3歳でも飽きさせないレッスンをしてくれますからかなりおすすめです。

以下の記事ではおすすめの子供向けオンライン英会話を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【幼児・小学生向け】子供におすすめのオンライン英会話はどこ?おすすめサービスを徹底比較 グローバル化する社会において英語を使う機会は非常に増えており、英語の授業も小学校から必修化。子供の英語学習の重要性は非常に高くなっています。 ただいざ英語を学...

3歳の英語学習3|英会話教室に通う

クラスメイトと実際に触れ合いながら英語を学んでほしいという場合には、子ども向けの英会話教室も検討してみましょう。

たとえば、シェーン英会話の子ども向けクラスは2歳から受講可能です。

定員は最大4名で、3歳まではネイティブ講師がレッスンを担当。

英語の歌やダンスなどのアクティビティ、英語を使ったゲームで、全身で英語に反応しながらレッスンが受けることができます。

家庭学習の教材も充実していて、オリジナル絵本やフラッシュカード、DVDなどのデジタル教材を用いた宿題も出されます。

仕事が忙しく、子どもの英語学習にあまり時間を取ることができないという人にもおすすめです。

3歳児のおすすめ英語・英会話教材・玩具・絵本を紹介

ここでは、3歳児におすすめの英会話教材や玩具、絵本などを紹介していきます。

英会話教材

3歳から勉強できる英語教材はたくさん出ていますが、ここではディズニー英語とこどもちゃれんじEnglishについて紹介します。

ディズニー英語|対象年齢は0~12歳、自然と英語を覚える環境作り

ディズニー英語のシステムは英語を学ぶのではなく、ネイティブの子どもが自然と英語を覚えるような環境作りをするというのがコンセプト。

教材はCDやDVD、絵本やぬいぐるみなどさまざまで、入会した時に一括で送られてきます。

会員になれば、ネイティブスピーカーの先生とキャンプを楽しめたり、週1回電話で話すなど、学んだ英語をアウトプットできる場をたくさん提供してもらえるのもポイントです。

対象年齢は0〜12歳と幅広く、全カリキュラムを習得すれば、アメリカの5〜6歳の子どもと同程度の英語力が身につくとされています。

ただ、費用が高額で教材の購入費が含まれる初年度は、合計で100万円以上かかるのが欠点。

お金に余裕があり、子どもをイベントに積極的に連れて行ける人にはおすすめと言えるでしょう。

こどもちゃれんじEnglish|DVDや絵本、玩具など2か月に1回新しいのが送られてくる

リーズナブルな英語教材を探している人には、こどもちゃれんじEnglishの英語教材がおすすめです。

教材の内容はDVDや絵本、おもちゃなどがあり、2ヶ月に1回、新しい教材が送られてくるので、子どもが飽きずに学習が自動化しやすいのがメリット。

料金は6回分一括払い(1年分)でおよそ20,000円です(こどもちゃれんじの会員かそうでないかによって異なる)。

ただ、ディズニー教材のように、習った英語をアウトプットできるシステムはないので、家庭で英会話の時間を設けるか、オンライン英会話などを併用して対応しましょう。

英語玩具

玩具遊びの中に英語の要素をミックスすることで、自然と楽しみながら英語に触れ合うことができます。

しかし、玩具を子どもに渡して遊ばせるだけでは英語の学習にはつながりません。

親も玩具の正しい使い方を理解して、子どもが英語に興味を持つように誘導する必要があります。

玩具選びのポイントは、いろいろな遊び方ができるものを選ぶこと。

遊び方がワンパターンだと子どもはすぐに飽きてしまうので、長く楽しめる玩具を買ってあげましょう。

おすすめの玩具は、くもん出版の「アルファベットさいころつみき」(税込2,750円)。

サイコロ状の積み木には、イラストと単語の名前、逆の面には読み方と意味が書いてあり、その他の4面にはアルファベットが描かれています。

積み木として遊びながら書かれている単語を読んでみたり、積み木のアルファベットを組み合わせて単語を作ることもできます。

他にも、積み木に描かれているイラストを仲間分けするといった遊び方もでき、飽きずに遊ぶことができるでしょう。

英語絵本

英語絵本の読み聞かせも効果的な学習方法です。

読み聞かせもだけでも効果的ですが、言語の理解力がついてきている3歳児の特性を活かした学習をしてみましょう。

具体的な手順は以下の通りです。

  • 英語絵本を読み聞かせる
  • 絵本を読みながら、内容について簡単な質問をする
  • 絵本の英文をアレンジして日常生活で話しかける

英語学習は習慣化が大切です。5分程度でもいいので、読み聞かせは毎日やりましょう。

子どもが読み聞かせの時間を楽しみにしているのを感じられたら、次のステップに移行します。

今まで読み聞かせた絵本を読み返しながら、”What is this(これはなに?)”などの簡単な質問をしてみましょう。

最終的には絵本に書かれている英文の単語を入れ替えたりして、日常生活で実際に使ってみてください。

子どもも真似をして、絵本の文章をアレンジした英文を使ってくるようになるでしょう。

3歳の子どもにおすすめの英語絵本は”Brown bear, Brown bear, what do you see?(くまさん くまさん なにみてるの?)”。

アメリカの有名な絵本作家であるEric Carleの作品で、クマや鳥、馬などさまざまな動物が登場し、”What do you see?”というフレーズで次々に新しい動物を紹介していくというストーリーです。

フレーズの繰り返しが多いシンプルなストーリーなので、英語に慣れていない子どもでも取り組みやすい作品となっています。

3歳は英語学習の幅も広い、子どもに合わせて選ぼう

頭の柔軟性と言語能力の発達具合からしても、3歳は英語学習のゴールデンエイジと言ってもいいかもしれません。

3歳が対象の英会話サービスや教材はたくさんあるので、それらをうまく利用して子どもの英語力を伸ばしていきましょう。

オンライン英会話がかなりいい!

自宅でマンツーマンレッスンが受けられる、格安な子供向けオンライン英会話まとめ

詳しくは下記の記事で紹介しています。

子供向けオンライン英会話を徹底比較、希望別のおすすめを紹介

  • URLをコピーしました!
目次